こんにちは、ケイティです。
前回のブログを更新した翌日にPCが壊れました(´;ω;`)
その日の朝までは問題なかったのです。
仕事から帰ったあとに電源を入れ、パスワードを入力しようとした途端に
プツっと音がして画面が真っ暗に。
バッテリーの充電切れ?と思い、電源につなげてしばらく待ってみたり
バッテリーオフボタンを押してみたり
調べてできることは一通り。
でも、まったく反応無し。。。
1晩置いて朝にもう一度試しましたが、変化なし。
夜に試しても、反応無し。
これは本格的に壊れたな!
まあ、2013年に購入だったので寿命です。毎日使っているわりに長くもったと思います。最近はWindowsのアップデートがいつも失敗していたので、性能的にもうついていけていなかったのでしょう。
買い替えの検討をしていたので、バックアップも取っておこうとか、考えていたのですけどね。
あまりに急で、何もバックアップが取れていません。
このまま待っていても復旧する見込みはないので、買うことに決めました。
注文してから届くまでの1週間、スマートフォンだけで過ごしてみましたが、これは大変でした。最近の若い人はパソコンは持たずにスマホだけで生活していると聞いたことがありますが、PCの画面に慣れている身には小さい画面だけでは(iPhoneSE第二世代)大変です。
1週間後に届いたPCの設定を終えて使いだすと、やっぱり便利です。
Google Chromeを使っているおかげで、Bookmarkはそのまま残っていたし、パスワードも別に管理していたので、パスワード不明のサービスもほとんどありません。
前のPCに入っていたデータは持ち出せる可能性が低そうです(おそらくHDDの故障)
取り出せないものは、写真(結構昔からの写真が入っている)やメール(メールソフトで保存していたものも)。過去の書類(確定申告の書類など)。
けれど、意外と気にならないです。
写真もほとんどないけれど(iCloudやGoogle Driveに一部保管されていた)、あったものも見ることはなかったですし。
メールも重要なものがあるかもしれませんが、もう読まないけれど一応保存しているというメールも多く。
新しいPCになってから、メールを見直して不要なメールマガジンの配信停止や会員登録の削除をしました。
インターネットのブックマークについても不要なものを削除。
ネットで買い物をした際についつい流れで登録したメルマガ。実は読まないことのほうが多かったのです。
いつも整理しようと思っていた部分を強制的に整理できて、「禍を転じて福と為す」でした。
さすがに新しいPCは動きが速い!
立ち上がりも秒!
今度のPCも長持ちしてほしいものです。
先月の買ってよかったものの1位はこのPCかもしれません。
これは私の買ったものより上位モデルです |
本日もお読みいただきありがとうございました<(_ _)>