こんにちは、ケイティです。
冒頭の言葉は、なななななんと我が家のハハから出た言葉です。
我が家のハハといえば、「捨てたがらない人」(詳しくは ↓)
実家住まいの断捨離 カテゴリーの記事一覧 - シンプルライフ途上記
着ていない服がたくさんあるのでタイミングの良い時に見直しをすすめていますが、
見ても「たぶん着るから」と言って、そのまましまう。
この繰り返し(^^;)
でも、衣替え時にそこから出した様子はほとんどありません。
コロナ禍で体重が増加した人の話をよく聞きますが、うちのハハもその1人。
明らかにお肉が増えました(^^;)
運動不足、でも、免疫力を落とさないために食事はしっかりと、という結果です。
おかげで、この1年体調を崩すことはなかったので免疫力はしっかり付いているのでいいのだけど。。。
本人としては、もとに戻りたい気持ちが強い。
そう思うのは、手持ちの服が似合わなくなってきてしまったとのこと。
出勤時には何を着るか毎回悩み、いつもと違うしまってある服を引っ張り出して着てみてもしっくりは来ず、結局はいつも同じような服になってしまうとのこと。
「もう似合わなかった服は捨てて、それで足りないようなら新しく買えばいいんじゃない?」と提案したところ、今までと違い
「そうねぇ」と納得してくれた様子。
こちらからグイグイいくと意固地?になってしまうところもあるので、それ以上は特に言わないでいたのですが、ある時に
「もう着ていない服を全部捨てるから手伝って」と!!
あまりにビックリして字が大きいです。
せっかくの発言後すぐにでも取り掛かりたかったのですが、あいにく2人のスケジュールが合わず、実際に決行できるのはGWになりそうです。
念のため、ときどき「捨てるんだよね?」という意志の確認をしています。
(しつこくならないように注意しながら)
これが実現すれば、苦節XX年でようやく壊れかけた衣装ケースを捨てることが出来そうです(*'▽')
本日もお読みいただきありがとうございました<(_ _)>