こんにちは、ケイティです。
緊急事態宣言を受けて1日おきの交代勤務をしているので家にいる時間が増えました。
それならもっとブログにかける時間が増えそうな気もしていたのですが、
意外と増えないものです。
書きたいことは色々あるのですが、頭の中で文章組み立ててはいるんですが、なかなかPCに向かって実際に文章を打つまでに至っていない状態。
と思いながら自分のブログを見ていて気付きました。
買ったよかったものシリーズ、忘れてたな
3月に入った頃から新型コロナ騒動が大きくなっていたり、仕事でいくつもの担当業務が走っていてすっかり忘れていました。
買い物に行く機会も減りましたし。。。
とはいえ、いくつか買ってよかった!と思うものはありますので備忘録として書いていきます。
ホットサンドメーカー
とあるブログにてホットサンドメーカーを絶賛されている記事を見て簡単に出来るならいいかも!と思いやや衝動買いに近い買い物でした。
その時は機械を温めて、パンにバター塗って具を挟んで、って色々面倒だったような印象が。
それが、直火のホットサンドメーカーならパンに具を乗せて挟んで直火で2分焼くだけ!という説明だったので、それなら簡単じゃん!と決めてしまったわけです。
おいしそうな写真で期待が高まります!
出してみると軽い!
具を詰めまして
焼き色もおいしさの一部!ホッカホカで美味しいです
実際には焼く前の準備はもちろんありますし、直火でも2分よりもう少しかかるので、ざっくり言えばそうだね!という感じですが、電気のものよりは速く出来るしお手入れも簡単
だと感じました。
使い終わった後に洗うのは簡単です(^^)
パンを買いに行く機会が減ってしまったので、月1-2回のメニューではありますがいつものトーストと雰囲気違うので楽しいです。
春物ブラウスとニット
ネット通販で洋服を買う機会が増えてきましたが、やはり実際に着て買った方がよいと思うことがあります。
今年の春はブラウスと薄手のニットを追加しようと思っていたのですが、ネットではなかなか気に入るものがありませんでした。薄手のニットは実店舗で購入しました。
春物のブラウスもフィット感が気になるため、実際に着てみないと危険だと思いました。
そこで、限られた外出の機会を生かして、やはり同じくワールド系のお店で購入です。
左はバンドカラー、右はキーネック。ボトムが無地多めなので柄物を。ボトムが柄の時は無地のニットを着ればいいのです
今はお店に行けないのでオンラインで候補を見つけるしかないけれど。。。
春のトップス4着追加しているから、今急いで必要なものはなさそうですけれど、夏に向けてイメージをふくらませようと思います。
1年中使えそうな靴
今年になってスエードのパンプスを2足買っていますが、さらに1足追加で購入しました。古い靴を処分しているのでトータル数は増えていません。
スエードの靴が好きなのでスエードだけ増えていく傾向がありましたが、たまには表革の靴も履きたいと思い、仕事途中に立ち寄ったダイアナにて試着。
足にも合い、デザインも気に入ったのですが、その場では購入せずに迷うことにしました。4月になってから買いに行こうとしばらく考えることにしていたのですが、そこへ月末の外出自粛要請とそれに伴う店舗の営業自粛。
私がゆっくり買い物をできる時間は限られていますが、この自粛により週末の仕事帰りの買い物は不可能となりました。(買い物のために外出するのは避けて仕事の帰りに寄ろうと思っていたのです)
そのため、営業自粛(この時は週末休業でした)の前日に仕事のついでに立ち寄って購入(この日に上記ブラウスも購入)
またも画像を小さくする方法がわからず、大きな画像ですみません。
オンラインショップも時々のぞいています!
試し履きをしないで買うのは勇気がいりますが(^^;)
4月に入ってからは、仕事・買い物(食品)以外に外出はほぼありません。
運動不足解消のためのジョギングはしています。
スポーツジムが休みの影響なのか、新たに始めた人が多いのか、いつも以上にジョギングしている人が多いです。
私が通るのは幅の広い歩道なのでさほど気になりませんが、テレビや知人から聞いた話では有名どころの公園はウォーキング、ジョギングの人たちでいっぱいだとか。
屋外といえど、他の人と近い状態になったら感染予防の意味をなしませんので、気を付けないといけないですね。基本的に走る際にマスクはしたくない(苦しい)ですが、横を通った際に気になる方もいるかもしれないと考えて、マスクをしてジョギングしています。
緊急事態宣言が全国に拡大しました。
賛否両論あると思いますが、感染者の少ない地域へのいわゆる「コロナ疎開」はダメだと思うのでそこを防いでくれるといいなと思います。
本日もお読みいただきありがとうございました<(_ _)>