こんにちは、ケイティです。
最近とみにブログが滞っています<(_ _)>
図書館で借りた本がたまって、読むのに時間がかかっていました。
貸出期間の延長をしても読みおわらず、とうとうギリギリに。
そして、週末に予定が入っていることが多くBlog時間がなかなか確保できませんでした。
本を読み終わり(全部返却できました!)、ようやく通常運転(といってもそれでも滞りがちですけどw)に戻れそうです。
では、月初めの定番記事をお送りします!
スリーコインズのファンデーションブラシ
前回書きましたファンデーション探しの旅の中で、気になったアイテムがファンデーションブラシでした。
今回タッチアップをしていただいたブランドのうち、Diorと資生堂でブラシでつけていただきました、肌触りがとっても良かったのです。
実は前にネットでプレストパウダーをブラシで付けるときれいにつくと見たので真似しようと思い手元にあったブラシで付けてみました。そうしたら・・・ブラシが硬くて痛かった(´;ω;`) そんなこともあって、ブラシで付けることに抵抗があったのですがきちんとしたブラシであれば柔らかくて気持ちいいのだと思いました。
(私が試したのは何かの景品だったブラシセットだったしね)
ファンデーションを決めたらブラシも買おうと思っていたのですが、別の用事で行ったスリーコインズで見つけました!
300円だと思って侮ってはいけません。(誰も侮ってないって)
頬にあててみたときの柔らかさ!Diorや資生堂のブラシに匹敵するといっても過言ではない?かもしれません(少し弱気)
ハブラシタイプで持ちやすく、スムーズに肌に塗ることができます。
そしてスポンジを使うのと違いファンデーションを吸い込まないため出した量のほとんどが無駄になりません。
お手入れも思ったより簡単でした。毎回の使用後はティッシュで軽くブラシについたファンデーションをオフ。週に1回、ブラシを柔軟剤(エマール)で洗います。
(他にももっと色々きちんとしたお手入れ法があると思います)
最初は、使ってみたら不便ですぐに使わなくなるかもしれないと思ってスリーコインズでお試し的に買ってみたという部分もありますが、このまま使い続けていきたいと思います。相変わらずお値段以上のスリーコインズでした(^^)/
100円とは思えないランチボックス
2つめは今更ながらですが、コスパの良すぎるランチボックスです!
100円(税抜き価格)ですよー。
深さもあるので丼弁当にも向いています。レンジもOKです。
容量は550ml、
サイズは約14.8cm×12.1cm×7.7cm
とまたちょうどいいサイズ感。
パッキンもあるので密閉されるし電子レンジも使えました。
アイボリーと赤の2色がありますが、お弁当の彩りになりそうな赤をチョイス。
仮に茶色ばっかりのお弁当でもこのランチボックスなら彩り良さそうですね(見た目重視)
9月に買ってよかったものたち、まだあるので「その2」に続きます!
本日もお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m