こんにちは、ケイティです。

時代が変わりましたね!「平成」から「令和」へ。

 

時代は変われど、日々の生活は変わらず。

令和の時代には、シンプルな生活を過ごせるように頑張ろう(*^▽^*)

 

令和初日の5/1水曜日は、我が家の地域は「不燃ごみ」の日でした。

月1回しかない貴重な日なので、ゴミ袋を満タンにすべく家の中を探し回ります。

 

そこで見つけた謎の段ボール。

引っ越し(約20年前)以来あけたのか不明な段ボールです。

2年以上見ない箱は中身を見ずに捨てるべし!と思っていたのですが、見当がつかなすぎて思わず箱をあけてしまいました。

 

すると出てきたのは・・・

  • 卒業証書(小中高)
  • 高校時代にもらった写真
  • 昔の仕事のマニュアルなど
  • 一番最初に買ったウォークマン
  • どうでもよさそうな小物類

などなど

卒業証書はずっと見かけなかったので、てっきり処分したものと思っていました。

とってありましたね。

中は見ていませんが、もうしばらくとっておいていいかな。

大半は本当に不要だったり思い出ではないモノだったりしたので、ほぼ捨てました。

 


f:id:aladdin0102:20190502224525j:image

f:id:aladdin0102:20190502224520j:image

f:id:aladdin0102:20190502224517j:image

 

でも。見つけた写真は高校時代の思い出が一気に思い出されて、懐かしい~と思いました。

どれも、今の生活には必要ないと思うけれど、捨てるにはもう少し時間が必要。

 

きったない段ボールに詰め込まれていたので、それは申し訳ないと思い、新しく「思い出箱をつくって思い出はその箱に入るだけにしたいと思います。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。