こんにちは、ケイティです。
PCを使う際には、どんなところで使っていますか?
PCデスク?
ダイニングテーブル?
スタンディングデスク?
私は、ローテーブルにノートPCを置いています。ですので、座姿勢。
これが腰にくるのですよ〜(>人<;)
座るときには、硬めのクッションに座っているのですが、時間がたつと腰が痛くなります。背もたれがない状態なので、背骨が徐々に丸くなってしまうのだと思います。
こまめに伸びをしたりと工夫をしていますが、どうにもなりません。
ストレッチをしても元どおりにならないんですよね(´-`).。oO
座椅子?
考えたのは椅子を導入することです。
腰が痛くならない座椅子(ゲーミングPC用座椅子とか?)を調べてみると…高いし大きい。レイアウト的にあまり大きな椅子を置けないんです。
なので、却下。
PCデスクを導入?
今、PCを置いているのはハハの部屋の一角です。
PCデスクは合わないなぁと却下です。
では、自分の部屋に持って行こうか?という思いに至りました。
自室にライティングデスクがあります。
最近はデスクに向かう機会がほとんどないのでただの荷物置き場と化しています。まずは、ここを片付けないと始まりません。
デスク上をスッキリと
デスク上のビフォー写真です。
そもそも片付いていません(^◇^;)
右側のカゴは、スリーコインズで購入。
帰宅時に鞄の中から出した中身を置く場所です。
これがあると狭くなります。
思い切ってどかしました!アフター写真です。
カゴがないだけでだいぶスッキリです。
まだまだ不要なモノが捨てられずに残っています💦
カゴはどこへ?
答えはこちら。
まずはビフォー写真から。
ここはベッド脇の2段の小さなチェストです。空間になっている場所にはずっとナイトスチーマーを置いていました。
使わないようになって久しいので、メルカリにずっと出品して放置していたら、昨年秋にとうとう売れました(^^)
それ以来、このレイアウトでいましたがどうにもスペースの無駄使いな気がしていました。
そのスペースに、カゴを置いてみました。今までよりもギチギチではあるのですが、こちらに置いた方がデスクの上より動線的には良い感じ。
ようやくデスクの上がスッキリしました。ここにPCを置けば直座りの腰痛から解放されるのではないかと期待してしまいます。
今週末の休みは出ていることが多かったので、落ち着いた時間にPC設置をしてみてから、うまくいったかどうかをレポ致します。
今日もお読みいただき、ありがとうございます。