こんにちは、ケイティです。

恐ろしいタイトルですよね。

 

でも…事実です。

お風呂場の換気扇、いままで掃除したことがありませんでした(^◇^;)

いまの家に住んで約20年ですが。

ハハに聞くとハハも掃除をした記憶がないとのことΣ(゚д゚lll)

ということは、確実に1度も掃除していないわけです。

 

今までほとんど気に留めることのなかったお風呂場の換気扇ですが、キッチンの換気扇を掃除するためにネット検索をしていた時にお風呂場の換気扇についても情報が出てきました。

それで、ようやく、20年の時を経て「お風呂場の換気扇って掃除してるのかなぁ」と関心を持ったのです。

 

キッチンの換気扇は2年ほど前に壊れたので交換しました。もちろんこちらも換気扇カバーは毎月ダスキンさんで交換していたけれど、換気扇自体を掃除するという考えに至りませんでした。

 

壊れる前にレンジフード周りを大掃除した時に(この頃に片付けに目覚めてきた)あまりの汚さに外すのもビビる状態でした。そんな汚いギットギトの換気扇はうまく回らない、スイッチ入ったら止まらないという状態が続いたので、交換。

新しくなってからはダスキンさんのカバーがサイズ合わないので、そのメーカーのものをネット購入し1カ月に1回の頻度でカバー交換をしています。

でも。換気扇本体を掃除したことはありませんでした(´-`).。oO

今年は、他の方々のブログ巡りをしていたら皆さんが換気扇掃除をしていたので、つられてみたわけです。

キッチンの換気扇、設置から2年ですが結構ベットベトのギットギトでしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

重曹を入れたぬるま湯に浸けてから汚れを落としたら、ピッカピカとまではいかないですが、ピカッくらいには綺麗に。

いざ、換気扇掃除

キッチンで多少の成功体験をした上でのお風呂場です。

まずフタの外し方からしてわからないので、YouTubeを参考に。

(型番からネット検索をしてみたけど古すぎるのか見つかりませんでした)

 

フタを外したら…

ギャー!きったない!

f:id:aladdin0102:20181230214940j:image

黒いのはカビ??((((;゚Д゚)))))))

 

中の換気扇本体は…??

 

f:id:aladdin0102:20181231141054j:image

 

あまりの汚さにビフォーは載せられませんでした…

ホントなら本体を外して洗えばいいと思うのですが、ブレーカーがわからず落とせなかったため、本体洗いは次回に持ち越しです。

ファンとファンの間にホコリがビッシリ!!これは今までちゃんと換気していたのでしょうか?

ブラシで間からホコリを落としていましたが、かなりのこびりつき。

掃除機を出してきて吸い取りました。

そのアフターがこの写真です。

まだ取りきれていないホコリもあるけど今回はこれが限界。

 

蓋を洗ってから取り付けて、換気扇のスイッチを入れてみると、換気扇ぽい音がする!(最近の音は静かでした…)

ホコリが取れて回りやすくなったのでしょうか。

これからは20年ごとではなくせめて半年に1度は掃除しようと誓いました。