ご無沙汰しています、ケイティです。
1週間の休みの間はこまめに更新しようという気持ちだけは持っていました
ですが、気付いたらもう12/23!
平成最後の天皇誕生日です。(仕事ですが)
今月初めのお休みはあまり片付けが進まなかったのですが(2階の物置部屋を片づけたいと思っていましたが、大半のモノの持ち主であるハハが休みではなかったので出来なかった)食器棚の整理を行いました。
きっかけは、食器棚の中の器にムシがいたことです。
ググってみると、おそらく「ヒメカツオブシムシ」の様子。。。
紙などを好むらしいのですが。。
ハハにきいたところ、食器棚の棚ごとに敷いているシートは引っ越してきたときに敷いたままとな。
なんと約20年!!
他にもムシがいたらイヤなのでさっそく全体を整理することに。
本当は防虫効果のあるシートを敷きたいと思ったのですが、近くの100円ショップにはありませんでした。
よって普通のシートです。
まず食器などを1段ずつ全だし。古いシートを取り除き、セスキスプレーで中を拭いてから除菌スプレー。
乾かしたのちにシートを敷いて、また中に食器を戻します。
その作業が17段分!1日がかりの仕事でした(;・∀・)
ビフォーの写真です。アフターは撮り忘れました。。。
それにしても、本当に食器の多い家です。ここで料理屋さんをすることになっても困らないのではないか?と思うくらい沢山あります。
当然、何年も使っていない食器も多く、ミニマリスト・シンプルライフを目指すなら使わない食器は捨てて・・・となりますが、この食器の所有者は私ではないので捨てる権限がありません(´;ω;`)
ハハがその気になったときに捨てるしかないのです。
まあ、押し入れにも大量の食器があったので、食器棚の中の食器を処分しても困ることはあまりないかもしれません( ̄▽ ̄;)
気になるムシですが、整理中に遭遇したのは1匹でした。
けれどその1匹はお皿とお皿の間から出てきたので、気になる食器はすべて洗ってからしまいました。
なかなか普段行えない食器棚の整理。
ムシのおかげとは言いませんが、100歩譲ってきっかけをくれたことは確かです。
数を減らすのは難しいですが、出来るだけ減らしていけるよう頑張らないと!
------------------------------------------------------------------
今日もお読みいただきありがとうございました。