2018/10/13
こんばんは、ケイティです。
しばらく気温の高い日が続いていたので衣替えのタイミングを逃したと思っていたら、
今週末は寒くて後悔ちゅうです( ̄▽ ̄;)
もうここからは秋が深まるのでしょうか?
毎年、季節が移るたびに起こる自問自答。
「去年、何を着てましたっけ私???」
去年のこの時期に何を着ていたのかが思い出せません。
かなり着込んだと自分では思っている服もあるので、少しずつリニューアルもしていきたいのですが
まずは今持っている秋冬物を知ってから!と思っているので、その秋冬物を出していない今は
買えないし、着るモノない、となるのです。
ちょっとだけ何着か出しておこうか?とウォークインクローゼット代わりの物置部屋へ
足を踏み入れましたが、知らぬうちにまた荷物が増えている(;´Д`)
不要なモノをリサイクル行きの箱に入れたまま
とか、
途中でいらなくなった(季節的に)服をしまっていない(しまえるスペースがない)
とか、
問題は明らかなんですよね。
ええ、わかっています。
やってないだけ。
1日、お天気の日に思い切り衣替えしたい!と強く思います。
自分の服だけではなくハハの服が紙袋に積みあがった状態になっているのもイヤ。
今ある収納に収まらないのが異常なんですよね。
2人暮らしにしては多すぎるくらいの収納に入れてもなお入り切らないって、
おかしくね??
だいぶ捨てたんだけどなーと思うのですが、捨て基準をもう少し厳しくしないといけない。
いつ買ったかわからないけど、まだキレイ→じゃあ、着よう。捨てるのはもったいないかな
あまり好きではないけど、まだキレイ → 好みが変わるかもしれないから置いておこう
こういう「あまり着ていなくて捨てにくい服」が
①リサイクル行き
②とりあえずクローゼットに戻る
という2択になり、①が放置され、②がやっぱり着ないまま
が現状です…
来週末こそは!!(いちおう片付けのために予定は入れていない)
リサイクルや買取の荷物もまとめて今月中に出そう!
秋冬物は今が出し時です!
------------------------------------------------------------------
今日もお読みいただきありがとうございました。