2018/9/9
こんばんは、ケイティです。
ああ、気付けば9月も1/3経過・・・前回の更新から2週間以上経ってしまいました(;・∀・)
台風や地震の影響で仕事が目も回りそうなほど忙しかったのですが、
少しでも被害に遭われた方の力になれるように頑張りたいと思います。
さて。キッチンのこと。
実家住まいのため、すべて自分の思うようにはならないのですが少しずつ変更しています。
今回はプチプラグッズを使って快適さを50%増し(自分比)にしたことをご紹介します。
1)まな板たて
ずっと我が家のまな板はビミョーなケースに入れたステンレスの仕切りで立たせていました。
しかし、サイズが合っていないのでスッキリと入れるのが難しい!
あまりにひどいので写真を撮っておくべきでしたが、新しいグッズを買った喜びでさっさと取り替えて捨ててしまいましたorz
そこで購入したのが、まな板スタンド。
こちらはCan Doで購入しました。
実際のまな板を入れてみると、小さくて大丈夫かな?と心配だったのですが
杞憂でした。支えっぷりが半端ない( *´艸`)
我が家の正方形まな板もしっかり支えてくれます。
ハート型がかわいい♡
1つ問題が。まな板を収納していた場所の幅が狭いため、スタンドがきちんと入りません(+_+)
試行錯誤のうえ、斜めに入れてどうにか落ち着きました。
2)洗剤置き場に珪藻土コースター
こちらも嬉しさからビフォーを撮り忘れたドジなワタシです。。。
台所洗剤を入れていたのは元お弁当箱。フタのパーツが壊れたので第二の人生として置かれていました。
ただ、不安定で洗剤ボトルを使って置いたときに3回に2回はボトルが倒れるというイライラ発生装置。
でも直接置いてしまうとボトルの周りについた水分が気になります。
どうしたものかと悩んでいましたが、ふと思いつき珪藻土コースターを買ってきました。
Salut!で300円。他にピンクとブルーがありましたがここはシンプルにホワイトを。
スマイルがいいですね。
実際に置いてみると、こんな感じです。ボトルを持ち上げるたびにスマイルが現れるのも嬉しい。
置いてから気付きましたが、横にハンドソープを置いているからそちらにもあったほうがよかったかも。。
なんなら、長方形の2つとも置けそうな珪藻土コースターがあったのを思い出しました。
スマイルのほうが楽しいんだけど・・・(´・ω・`)
最近のプチプラグッズは本当に優秀です。
何か雑貨が欲しい時にはまず100円ショップやスリーコインズに行くのが習慣になっています。
珪藻土コースターを買った時に他に買ったお気に入りがあるので、次回「8月に買ってよかったもの」で紹介させていただきます!(予告をすることで書くことを自分に言い聞かせている)
------------------------------------------------------------------
今日もお読みいただきありがとうございました。