2018/8/14
こんにちは、ケイティです。
ここしばらく頭を悩ませていた、洗面所のコップ問題が解決しました。
今日はこの件について喜びの報告です。
喜んでいるのは私だけだと思いますけど!
長い間、歯磨きコップは洗面台の片隅に直置きしていました。
しかも上向きで中にお水を入れたまま(>人<;)
冷静に考えるとめっちゃ危険な置き方です。
お水を入れたままって虫を飼うのか!みたいな。
定期的に洗って漂白していたので、かろうじて悲劇は起きませんでした。
でも、やっぱり衛生的じゃないよね!って遅ればせながら思ったわけで。
そこから理想的なコップ収納を真剣に考えてみました。
結論。きちんと水が切れる状態にしたい。
下向き収納がいい! ということで、コップが逆さまに立てられるようなフックを探し歩いた(100円ショップ)のですが良いモノが見つかりません。
その間もコップは上向き収納・・・
早く下向かせた――いという気持ちで、見つけました! じゃーん!
これはもともとの用途はパッケージに書いてあるとおり、牛乳パックやペットボトルを水切りさせることです。
でも、ここにコップを置いたら望んでいた状態(まあ、若干違うけど。本来は洗面台の鏡の下あたりにフックをつけて吊るしたかったのです)に下向きになりました(^^♪
受け皿のようなものがついているので、ここを汚れさせない努力が必要にはなりますがひとまずコップの衛生対策はとれました!
フックを探すことにいっぱいになっていましたが発想を転換してよかったです。
------------------------------------------------------------------
今日もお読みいただきありがとうございました。