2018/7/22
こんばんは、ケイティです。
暑くて?更新サボってしまいました
全国的に暑いですが東京も恐ろしい暑さです。
私は基本朝ラン派で、毎年この夏の時期も
へっちゃら(もちろん汗だく)で朝ランをしていました。
ところが…今年は…全然出来ません!
通常の朝ラン時間の6時で既にギラギラ太陽🌞
休みの日ならともかく仕事前にはキツいです。
(もちろんそんな暑さに負けず走っている勇者もいらっしゃる)
というわけで、練習が思うように出来ず困っています。
走らないでも食欲は変わらずなので、体重計に乗るのが恐怖…:(;゙゚'ω゚'):
前置きが長くなりましたが、7/6-7の西日本豪雨災害で被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
私の親戚が住んでいる場所から近い川が氾濫して気が気じゃありませんでした。
幸いにも、大方の親戚は大きな被害を受けず安心しました。
今回の被害が甚大だった地域をニュースで見ると心が痛みます。
仕事でも今回の水害関係が多くありましたが、少しでもお役に立てればと思いつつ対応しました。
早速、色々な団体が寄付金を募っていますが、
私はその中で、「ふるさと納税」で寄付を。
言うまでもなく「ふるさと納税」は寄付であり、その自治体からの返礼品があります。
ですが、今回行ったのは「返礼品無し」
災害から少し経ってから、いつもふるさと納税で利用する「さとふる
」さんより、今回の災害で被害にあった自治体への返礼品無しの寄付を受付ているお知らせが届きました。
いつも災害時の募金は日本赤十字社等にしていましたが、
このさとふる を利用すると、自分が応援したい自治体にピンポイントで届けることが出来ます!
私の親戚が何人か住む地域(親の出身地)も結構な被害を受けたのですが、今回は他にもっと甚大な被害の出た地域が多いので、全国ニュースで取り上げられることはほとんどありません。
全国に知られてないけれど、大変な地域が多くありその中に私の身近な存在である市も入っています。
というわけで、毎年ふるさと納税ではついつい返礼品で選んでしまうこともある(基本的にご縁のある地域にしようと思ってはいる) 私ですが、今回は枠の一部を返礼品無しの寄付としてふるさと納税したのでした。
微々たる金額ですが、私のルーツとなる場所の少しでもお役に立てれば幸いです。
------------------------------------------------------------------
今日もお読みいただきありがとうございました。