2018/5/27
こんばんは、ケイティです。
来週の日曜が終わるまで、少し片付けは休止中です。(マラソン大会に備え休みの日に練習をする日が増えたため)
GW中に片づけて出てきたゴミをようやくほぼ全部出し終わりました。
40Lのゴミ袋が6袋以上!
どんだけあるのでしょう( ̄▽ ̄;)
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ごみの3種のゴミを出した後は今までなかった空間が出来ています。
物置部屋で発見したタオルやTシャツがやまほど入っている衣装ケースがありました。
Tシャツは出して、とりあえずタオルだけしまいました。
2010年からランニングを初めて年間20以上の大会に出ていました。(ここ最近は半分くらいに減っています)
マラソン大会に出ると、多くの場合参加賞をもらえます。
メジャーなのは、Tシャツ。タオルも多いです。
野菜のもらえる大会などもあります。
フルマラソンだと完走した時にメダルをもらえます。
もらった参加賞をどうしているか?
実際のところ、使っていないものが半分以上です。
Tシャツはデザインが気に入れば着ることもありますが、なぜか往々にしてあまり期待できないのです( ̄▽ ̄;)
タオルもバスタオルメインです。
枕カバーかわりに使っていますが、日替わりで使うわけではないので、なかなかすべてのタオルを利用することにはなりません。
しまっているタオル・Tシャツは今後使われる可能性が低いですが、タオルならこの先使えるのではないかと捨てることが出来ませんでした。
Tシャツは、思い入れのある大会のTシャツはなんとなく捨てにくいです。
今後まだしばらくはマラソン大会に参加することがありますが、出来たらこれ以上増やしたくないですね。
要らないなら、もらわない
簡単なことですが、これが難しいですね。。
マラソン大会だとついついテンションがあがってしまったり、断りにくかったり。
大会によってはエントリー時にTシャツの要不要を選択できるものもあるので、そういう大会では積極的に不要を選んでいます。
全く使っていない参加賞Tシャツを単に捨てるのは心苦しいので、寄付などにまわせるといいのですが。
来週の日曜のあとに少し調べてみようかと考えています。
------------------------------------------------------------------
今日もお読みいただきありがとうございました。