毎晩、今夜こそ更新と思いつつ更新出来ずに時間がたってしまいました。
もう2月も約半分すぎましたね。
2月は短い分、あっという間感が尚更です(^◇^;)
部屋の床の見える面積を減らさない というのが、日々の目標です。
が、散らかります。
床が消えます。
なぜか?
部屋着を床に置いて仕事に行くため…
以前はクローゼットの中に収納していたのですが、クローゼット内の混雑化(要は散らかってる)のため、スペースがなく床やベッドの中に置くことが増えました。
冬物衣類がかさばるのでクローゼット内の混雑が進んだようです。
もちろん、それを良しとしているわけではありません。
床に置かれた衣類を見るとイライラします。
部屋着だけではなく、朝のジョギングに行こうと用意して着られなかったウエア類も床に置かれています。
根本的解決にはなりませんが、見た目だけでもスッキリさせるためにあるものを購入。
バケツ型収納ボックスです!
最初はもう少し小さなカゴ(飲食店で荷物置くようにあるようなもの)を考えていましたが、中のモノが出来るだけ見えずに収納力の高さを求めたらコレでした!
高さも割とあって、エルモも入ります(笑)
こちらを導入して1週間。
お部屋の床が消えることはなくなりました。
脱いだらポンポン入れるのがラクチンです
もっときちんとした人なら畳んで入れるのでしょうが…
根本的解決ではないものの、部屋が散らかってるいること、だけど片付ける時間が無いことへのストレスはなくなりました!!
------------------------------------------------------------------
今日もお読みいただきありがとうございました。