先週末に時間を作り、衣替え&不要な服の整理をしました!
母の友人の遺品整理で持ち帰った荷物が溢れていたので、そちらも片づけ。
頂きものではありますが、着ない服は処分しました。
お買い物好きな方だったので、買っただけで着ていない服はリサイクルショップ行き。
1人暮らしなのに、驚くくらいの荷物があったと聞きます。
私も今死んだら同じことになるに違いありません。
自分自身の服の衣がえでは、勇気?を出して今まで迷いつつ捨てられなかった服を捨てる&リサイクルショップ行きへ。
先日の身をもって知る、「着られても似合うとは限らない」 - シンプルライフ途上記
で実感したように、明らかに年齢を経て入ったとしても似合わない服が増えています。
今回は、実際に着てみて現実を知るという恐怖の体験をしてみました(@_@)
スカートもお気に入りのスカートだったものを履いてみると、短い!
40代半ばに近づくと膝が出たときに年齢を感じさせる(私の膝が年取っているだけか)ので、ひざ上のスカートはすべて処分&リサイクルショップ行きにしました。
同じ理論でショートパンツも処分。
刺繍がかわいいとか、色々気に入っている点があって手放せなかったのですが、持っていても着ないんですものね。
そんなこんなで、捨てる服が40Lゴミ袋に3つ。
リサイクルショップ行きの段ボール箱が4つ。
私の予定としては、収納グッズを増やさずに今ある収納にすべて納められるようにすることなのですが、そうするには今回と同じことをあと2回はやらないとならなそうです。
毎回けっこう捨てていると思っているのに、なくならない洋服たち。
押し入れの中に縫製工場でも入っていてどんどん作られているのではないかと思うくらい。
(と言っても出てくる洋服の99%は買った覚えがあるので、工場はないようですorz)
まとめた服の写真撮り忘れてしまいましたorz
洋服以外にもかなり片付けをして、燃えるゴミの袋・燃えないゴミの袋それぞれ2-3個になったものを捨てたときは本当にスッキリ。
少しずつでも捨てていけば、いつかはスッキリすることを願いつつ、、、頑張ります
------------------------------------------------------------------
今日もお読みいただきありがとうございました。