断捨離のブログを読んでいると、家族との衝突について書かれていることが多くあります。
「いくら自分が断捨離に目覚めたからといって、家族に強要してはならない」と記載のあるブログをたくさん見ているのに~ついつい言ってしまうんですよねぇ
「これはいつ片づけるの?」
とか
「これってずっと使ってないんじゃない?」
とか。
言われたほうは、片づけようと思っていてもカチンとくるから、とーぜんぶつかります。。。
はい、昨夜ありました。
はい、ハハと。
さすがに自分のものではないので勝手に捨てたりはしないですが、その分放置されている荷物が気になって仕方ない。もともと荷物の多い家でありながら、友人から洋服などを色々もらってきた段ボールが3つくらいあふれています。
一番、断捨離でダメなパターンじゃないですか・・・
ハハの友人が末期がんで身辺整理をしているから断れないというのも十分理解できるのですが、それがこの夏からどんどんたまっていくのは、私が片づけても片づけてもモノが増えていくのです。
それ以外にも、まだ手をつけていない衣装ケースもあるので、なんだかイライラっとしてしまいました。
反省
せっかく捨てる気になってくれているハハのやる気をこれ以上そいでしまうわけにはいかないので、今後はきをつけます。