シンプルライフ途上記

思考も生活もシンプルに、を目指して試行錯誤をしていく記録

blog

ブログのお引っ越しをしました

こんばんは、ケイティです。
実は昨晩、急遽ブログのお引っ越しをしました。
昨晩までは「はてなブログ」にいましたが、今は「ライブドアブログ」です。

独自ドメインでのお引っ越しなのでURLは変わらないのですが、インポートがうまく出来ていなかったり、設定がきちんと出来ていない状況です。


早めに設定から整えていく予定なので、よろしくお願いしますm(_ _)m

PCが壊れました

 

こんにちは、ケイティです。

前回のブログを更新した翌日にPCが壊れました(´;ω;`)

 

その日の朝までは問題なかったのです。

仕事から帰ったあとに電源を入れ、パスワードを入力しようとした途端に

プツっと音がして画面が真っ暗に。

バッテリーの充電切れ?と思い、電源につなげてしばらく待ってみたり

バッテリーオフボタンを押してみたり

 

調べてできることは一通り。

でも、まったく反応無し。。。

 

1晩置いて朝にもう一度試しましたが、変化なし。

夜に試しても、反応無し。

これは本格的に壊れたな!

まあ、2013年に購入だったので寿命です。毎日使っているわりに長くもったと思います。最近はWindowsのアップデートがいつも失敗していたので、性能的にもうついていけていなかったのでしょう。

買い替えの検討をしていたので、バックアップも取っておこうとか、考えていたのですけどね。

あまりに急で、何もバックアップが取れていません。

このまま待っていても復旧する見込みはないので、買うことに決めました。

 

注文してから届くまでの1週間、スマートフォンだけで過ごしてみましたが、これは大変でした。最近の若い人はパソコンは持たずにスマホだけで生活していると聞いたことがありますが、PCの画面に慣れている身には小さい画面だけでは(iPhoneSE第二世代)大変です。

 

1週間後に届いたPCの設定を終えて使いだすと、やっぱり便利です。

 

Google Chromeを使っているおかげで、Bookmarkはそのまま残っていたし、パスワードも別に管理していたので、パスワード不明のサービスもほとんどありません。

前のPCに入っていたデータは持ち出せる可能性が低そうです(おそらくHDDの故障)

取り出せないものは、写真(結構昔からの写真が入っている)やメール(メールソフトで保存していたものも)。過去の書類(確定申告の書類など)。

 

けれど、意外と気にならないです。

写真もほとんどないけれど(iCloudGoogle Driveに一部保管されていた)、あったものも見ることはなかったですし。

メールも重要なものがあるかもしれませんが、もう読まないけれど一応保存しているというメールも多く。

 

新しいPCになってから、メールを見直して不要なメールマガジンの配信停止や会員登録の削除をしました。

インターネットのブックマークについても不要なものを削除。

ネットで買い物をした際についつい流れで登録したメルマガ。実は読まないことのほうが多かったのです。

いつも整理しようと思っていた部分を強制的に整理できて、「禍を転じて福と為す」でした。

 

さすがに新しいPCは動きが速い!

立ち上がりも秒!

今度のPCも長持ちしてほしいものです。

 

先月の買ってよかったものの1位はこのPCかもしれません。

 


 これは私の買ったものより上位モデルです

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました<(_ _)>


 

 

 

 

 

 

 

感謝!感謝!と、これから

 

 

こんにちは、ケイティです

タイミングがずれてしまいましたが…

このブログ、ようやくアクセス数が10,000になりました!ヽ(´▽`)/

 

f:id:aladdin0102:20201112111122p:image

火曜日(10日)のことです。

 

このブログは、2016年9月に開始。

最初の数記事を無料はてなブログで書いた後に別のプロバイダに移動。

2018年12月末に再びはてな(はてなPRO)に戻りました。

アクセスカウントはそこからなので、約2年(1年10ヶ月くらい?)で到達です。

 

世の中の人気ブログとは比べ物にならないほどゆっくりな歩みです。

 

 

 

でも。

それは、読んでくださった方々のおかげで到達出来たこと。

私は書いていただけ。しかも不定期に。ものすごく役に立つことも多分無く💦

 

自分の捨てたものや買ったものを記録して、シンプルライフに近づけるモチベーションとして始めたブログですが、読んでくださる方がいらっしゃることが嬉しいです。

 

これからも毎日更新!とかもっと役立つことを!という高い目標は立てませんが、シンプルライフへの試行錯誤を記録していきたいとと思います。

 

本日もお読みいただきありがとうございます。

 

 

クリスマスを忘れているうちに1年たちました!

こんばんは、ケイティです。

さすが師走、なんだか色々バタバタしていたらクリスマスが過ぎてしまいました(^^;)

今年は12/23が祝日ではないのでリズムが乱れました。

普通の週休2日のあとに来た平日のクリスマスだったからか、

 

いつの時点で丸鶏を解凍すべきか、

とか

ケーキはいつ焼こう?

とかいう計画を立てる間もなく24日がやってきてしまいました。(ただのズボラか)

まあ、平日だしクリスマスは後日に延期(食べ物のことです)でいいかと思っていたのですが、「ケーキ食べたいわねぇ」というリクエストがあったのでデパートへ買いに行きました。

クリスマスイブにケーキをデパートに買いに行く!

初めての経験です。

これが大変でした。

まず、デパ地下に入ったとたんの人人人!

それぞれのお店に行列行列。「店舗名・最後尾」のプラカードを持つ店員さんが多数。

中には「中間地点」まである店舗も。

私の好きなケーキ屋さんはカットケーキは売り切れでした。

ホールケーキのみと聞いて一瞬迷い(さすがにホールケーキって気軽に買うには高いなーと思ってしまいませんか?)他のお店をみようとその場を離れたけれど、どこもかしこも混んでいます。

買ったことのないお店で勝負するタイミングではない・・・

しかも行列に加わる必要があります。いつものお店なら5分くらいで買えるといわれたので、確実に美味しいとわかっているお店のホールケーキを買いました!

 

f:id:aladdin0102:20191227005208j:image

 

ささっと買って帰れましたし、思った通り美味しかったし正解でした。

丸鶏は年内に解凍して焼こうと思っています。

 

そんなわけで(?)、はてなブログに出戻った2018年12月27日から丸1年たちました。

今年中の目標だった、グーグルアドセンスには2月に合格しました。

思ったより早かったのでビックリ

 

www.developingsimplelife.com

 

ただし、ウハウハではありません(^^;)

2月からの約10カ月でも微々たる額。

そりゃそうだ、という更新頻度やブログ内容ですから納得です。

元々が自分の記録のためなので、そこに収益を求めるのは無理というもの。

現時点では収益を上げる対策を講じる時間も取れないので、のんびり行きたいと思います。

 

今月は特にブログに費やす時間が少なかったですが、ブログを開始した2016年から一番沢山の記事を書いた年でした。

来年はもう少し更新頻度を上げたいと思います(ってもう今年ラストみたいな書きぶり・・・)

 

できれば年内に捨てたモノや買ったモノの総まとめをしたいなと思っています

 

本日もお読みいただきありがとうございました<(_ _)>

 

 

 

Windows10のアップデートで青くなった話

こんにちは、ケイティです。

 

昨夜、伸ばし伸ばしにしていたWindowsアップデートがうっかり始まってしまいました。(いつも失敗に終わることが多いので、時間だけ無駄にかかるし常にお知らせが出たときに延期していたのです)

今回は失敗せずに終わったので、それなら良かった!と思ったのに、その後にトラブルが起こりました。

なんとか解決して、いまこうやってPCからブログを書けているので今後の自分のために備忘録として記事にしています。

なので、参考になるかは不明です・・・

 

サインインのあとに真っ黒い画面しか出てこない

こんな状態です。(スクリーンコピーはできませんでした)

  • 画面真っ黒。
  • 「個人設定」という小さなウィンドウ?だけ白い。
  • 全く動かず。
  • 「個人設定」のウィンドウにマウスをあてると、「応答がありません」というメッセージが現れ「個人設定(応答なし)」となる。(応答を待つ、キャンセルといった感じの選択肢が出る)
  • 再起動してもダメ
  • シャットダウン(強制終了)してから立ち上げ直してもダメ
  • セーフモードで起動しても、Windowsボタンにマウスを近づけると「応答なし」

 

こういう時にネットで先人たちの知恵を知ることはすごく便利なんですが、なかにはPC用語が難しくて理解できないことも(;^ω^)

ネットで調べてセーフモードの起動方法まで出来るようになったけど、PCはそのあと進んでくれませんでした。

昨夜はここまで。(1時までで限界でしたw→朝は5時起き)

 

アップデートをやめる選択

翌日(今日です)の朝、PCの電源を入れても変わりませんでした。

寝る前に調べたサイトより、せっかく成功したアップデートですがアンインストールすることにしました。

 

セーフモードから、(どこかを選択したあと)トラブルシューティング→詳細オプション→以前のバージョンに戻すを選択

(他にも方法はあります)

すると、「以前のバージョンのWindowsを復元しています」というメッセージで黒い画面が続きました。

あまりに長いので非常に不安でしたが、家事を終えてPC画面を覗くといつものみたころある画面が!

 

f:id:aladdin0102:20191028151016j:image

 後ろに映り込んでいる私の手www

 

ようやく安心できました(´・ω・)

これで全て解決というわけではないですが、ひとまず昨日までと同じくPCを使用できます。アップデートはしておいた方がいいと思うのですが、それならばバックアップをきちんと取っておかないとダメですね。反省です(´・ω・`)

 

もし、同じようなトラブルにあっている方に少しでも解決の糸口となれば幸いです・・

本日もお読みいただきありがとうございました<(_ _)>

 

 

 

お問い合わせ
スポンサーリンク
アーカイブ
  • ライブドアブログ