シンプルライフ途上記

思考も生活もシンプルに、を目指して試行錯誤をしていく記録

買う

ニューノーマルの時代に即した買い物?

 

こんばんは、ケイティです。

本来なら東京オリンピックが始まっていたこの連休(そのために祝日を移動させたんですものね)もオリンピック延期で普通の4連休になりましたね。

新型コロナがまだ収束していない中、Go Toキャンペーンも開始されました。

東京都は除外となりましたが、あくまでキャンペーン対象にならないだけで旅行に行けないわけではありません。都知事が「できるだけ県を越える移動は避けて」とお願いはしていますが。

私はこの連休は特に大きな外出予定はありません。

もっとも23日は雨でしたね。

 

洗面器を買いました。

 

f:id:aladdin0102:20200724220443j:plain

真っ白でシンプル

お風呂で使う洗面器は3年程前に買い替えています。

 

www.developingsimplelife.com

 

今回買った洗面器は、お風呂場で使う予定はありません。

何のために買ったのか?というと、

マスク洗い用。

f:id:aladdin0102:20200724220526j:plain

マスクをつけ置き洗いするのにちょうどよいです。洗面台にもフィット

 

 

新型コロナのことがなければ、そんな用途で洗面器を買う日は来なかったと思います。

今まで、マスクを洗って使うということは思いもしませんでした。

不織布マスクを使っていた時は当然1日で使い捨てていました。

今は不織布マスクでは暑いので、布マスクや水着素材マスクを使う日が多いです。

毎日マスクを洗う必要が出て、当初はお風呂で使っている洗面器を使っていました。

でも毎日のことなので、毎回洗面器を移動させるのが面倒だなって。

モノを増やさないように心がけているという割に買うのはどうなのだと思う自分もいますが、モノの数にこだわって普段に小さなストレスを感じる方がイヤ。

 

Seriaで100円で買ったこの洗面器は、いつも使っている洗面器より小ぶりで丸ではなく楕円形。速乾性もあります。そして軽い!

マスクを洗うだけなく、タオルなどの漂白時にも使えそうです。

 

それにしても。100円で洗面器が買えることにビックリしました。

ハハのマスクと私のマスク、外出しない日以外は毎日2枚を洗うので大活躍しそうです。

 

本日もお読みいただきありがとうございました<(_ _)>

 

 

 

 

必要なモッタイナイ、不必要なモッタイナイ

 

こんにちは、ケイティです。

 

もったいない、と思う気持ちは諸刃の剣です。

物を大切にしようと思うことはいいことでありますが、不要な物も自分の手元に一度入ってくると出すのが惜しくなる。その「惜しい」感情を超ポジティブに言い換えると「もったいない」につながっていくと思うのです。

自分には必要ではないという事実には目をつぶっています。

 

タダなのに手放せない物ありませんか?

私はあります。

たくさん(^^;)

 

私が普段使っているアプリで歩数などを記録して、ポイントがたまっていくものがあります。

もう長いこと使っているのですが、ポイントが厄介なのです。

以前はたまったポイントをまるまる買い物に使えました。

送料はポイント利用できませんが、商品についてはポイント利用でお得に、金額・ポイント数によっては実質0円で購入できたのです!

ポイントの有効期限を知らせてくれるため、ポイントをムダにしないように色々買いました。欲しいものを買っていたので、満足はしていました。

でも、これって運営側からしたら困りますよね(^^;)。

 

そのためか、ポイント利用について何度か改訂が行われ・・・

今は、購入金額の20%まで利用可のルールになったのです。

改訂当初は「改悪だ!」という声も多数(その前にも3000円以上購入の際しか使用できないなど迷走したルールがあり)ありましたが、私も20%の壁はかなり高く感じています。

 

例えば5000円の商品を買うときには1000ポイントつかって4000円。

それに送料500円とすると4500円(あえて税抜きの金額にしています)

あまりお得感がありません。確かに1000円はお安くなっているのですが、そのサイトのショッピングモールは全体的にややお高めなので同じ商品をもっと安く買う手段は色々ありそうなのです。

 

そして、なぜかポイント利用制度が変更されてから、ものすごくポイントをくれるのです(+_+) 自分が歩いたりクイズに答えたりする以外にも、ちょくちょくもらえます。

あっという間に2000-3000ポイントがたまってくるのですが、1回でつかえるのは総額の20%

2000ポイント使うなら10000円のお買い物。

不要な物はなるべく買わずにいたいと思っている私としては、そんなにしょっちゅう10000円のお買い物(そこのモールで)は発生しません。

 

 

なのに。

なのにです。

失われていくポイントに対し「もったいない!!」と感じてしまうのですよ。

自分が何かしたわけじゃない、いわゆる「あぶくポイント」なのに。

「XX日にXXポイントが有効期限切れになります」というお知らせをもらうと、モールで何か買おうと思っていたものがないか見てしまうのです。

 

先日も普段はアイハーブで購入しているサプリをポイントを使って購入しようかと寸前(カートに入れてお会計待ち)まで行きました。

でも、アイハーブより高いんですよね。ほぼ同じ商品ですが。

 

お会計する手前で我に返りました。

あぶくポイントは失っても惜しくない

ムリに使おうと出費を増やしたら意味がない

当たり前のことなのですが、寸前に気付きました。

 

 

例えば楽天スーパーポイントなど、自分のお買い物によって得たポイントなのでポイント稼いだ感があります。

これは有効期限切れたときにもったいないと思う気持ちはなくならないと思います。

最近は切れる前につかいきっています

しかも楽天であれば使う用途が多い。

 

1つのところでしか使えないポイントはもったいないと思わない(普段から使うところではないならなおさら)

そう心に刻みました。

こう決めたら、いくら有効期限切れのお知らせが来ても心惑わされることがなくなりました(゜_゜>)

 

本日もお読みいただきありがとうございました<(_ _)>

 

※あえてアプリ名を入れていませんが、お分かりになる方もいらっしゃると思います。

このアプリ、私はキライじゃないんです。ポイントについてだけ。そこだけちょっと。

なので、名前を伏せました。

 

 

 

 

 

 

 

 

洗面所のコップ問題、最終的解決法?

 

こんばんは、ケイティです。

 

歯磨きの時のコップ問題、以前に解決させました。

 

www.developingsimplelife.com

 

と思っていたのですが、使っているうちにちょっと困ったことが起きていました。

困ったこととは、

溝に水あかが溜まる問題

です。

コップの水切れは良いのですが、そのぶん下の受け皿の溝にたまります。

少し置いたままにしていると、ピンクカビらしきものが発生することも。。。

水が入ったままの状態で長く置かないようにはしていますが。

f:id:aladdin0102:20200609235219j:plain

受け皿の溝がネック

f:id:aladdin0102:20200609235245j:plain

置き方は不満ないのですが・・・

 

同じようなストレス?をハハも抱えていたようで、別の置き方を模索していました。

こんなスタイルも良いかなと思いましたが、値段に対する送料や我が家で合わなかった時を考えるとちょっと勇気が必要(^^;)

 

 

楽天でお気に入りに登録はしていたのですが、なかなかポチる勇気が出ません。

ケチ?

サイズ感とかコップをかけた感じとか、実際にモノを見て買いたいなと思いながらも新型コロナで外出できなくなり、モヤモヤをかかえたまま使っていました。(完全にダメなわけじゃないのです。ただ汚れが見えてきたときに「あーあ」ってなる)

 

先日、3カ月ぶりにSeriaに行きました。

そこで見つけたのが、こちら。

f:id:aladdin0102:20200609235258j:plain

他のブログでも見たことがある気がする!

 

100円(税込110円)だし、透明クリアで違和感がゼロだし、買ってみよう!とカゴに。

帰宅してさっそく付けてみます。

 

f:id:aladdin0102:20200609235313j:plain

まずは鏡にペタっと

自分が映り込んでしまいました(^^;)

クリアなので鏡に貼っても違和感ゼロ

コップをかけてみましょう。

 

f:id:aladdin0102:20200609235326j:plain

浮いてるみたい!

いわゆる「浮く収納」になったぞ~!と満足したのですが、この鏡の部分は、裏にハブラシが入っているので、歯磨きの際にコップを付けたままだと扉を開けにくいという結果に。

 

試行錯誤の結果、鏡をあきらめて鏡の下に

f:id:aladdin0102:20200609235347j:plain

思ったより良い場所だった

これが正解でした。

 

こちらの場所だと水滴は落ちても窪みのない場所に落ちるので水が溜まりにくいのです。
 見た感じもスッキリしました!

 

これで最終的な解決となるのか、まだまだ進化させられるのか?は未来の私しかわかりません。

それにしても久しぶりに行ったSeriaは一部の商品が品薄でした。

ハンドソープの詰め替えボトルを買いに行ったら詰め替えボトル系はすべて売り切れ!

通勤の帰りに寄ったCanDoでも売り切れだったので、全体的に在庫なしなのでしょうか? ハンドソープの需要が一気に増えましたものね。。。

 

本日もお読みいただきありがとうございました<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

待てる買い物はオンライン。ではなく、今はしないを目指す

こんにちは、ケイティです。

 

緊急事態宣言、5/6では終わらなさそうな予感大です。

会社の体制を調整する必要もあるので早く発表してほしいのですが(^^;)

 

さて。先日(4/22)政府の専門家会議で「10のポイント」が発表されました。

 

www.mhlw.go.jp

  

だいたいは「なるほど」と思うのですが、気になったことが。

4の「待てる買い物は通販で」という点です。

 

「待てる」の程度にもよると思うのですが、スーパーへの買い物を避けた人たちによってオンラインの買い物が増えたら物流への影響が心配です。

必要なモノを買うためには仕方ないことですが、出来るだけ再配達の手間をかけないとか置き配の工夫をしたいと思います。

先月のお買い物マラソンでも、できるだけ今買わなくてはいけないモノ以外は買わないようにしました。

母の日のプレゼントや壊れてしまったコーヒーポットなどです。

お店に行けない(開いていない)のでオンラインショッピングに頼らざるを得ない品物は確かにありますが、買う前に今一度「今買わないといけないのか?」と自問自答する習慣が役に立っています。

 

緊急事態宣言の終了が延長になることが確実な様子。

私の職場の体制がどうなるのか、月末から休みだったのでまだ知りません。

明日出勤して知ることになりそうです。

 

いつもGWはほとんど全部仕事のことが多かったのですが、交替勤務のおかげ?でここ数年で一番休んでいるGWかもしれません( ゚Д゚)

 

お天気もよいので、冬物をホームクリーニングしてもしっかり乾きます!

布団も夏の布団に替えました!

例年だと数少ない休みの日にはどうしても外出しがちで、家のことは後回しだったのでStay Homeでおうちの中を整える時間ができたのは、私には少しよかったことです。

 

本日もお読みいただきありがとうございました<(_ _)>

GW後半戦もStay Homeがんばります(゜_゜>)

 

 

 

 

迷ったら 全部買っちゃえ 大人買い

こんばんは、ケイティです。

俳句風で始まった今回。特に意味はありません。

すっかり春に近づいていると思ったら、気温急降下。

土曜日は雪が降りました⛄

冬物のコートをもう着ないかなと思ったり、トレンチコートのもこもこライナーを外すつもりでいたら外せなかったり。

 

大人買いしたのは、化粧下地です。

どれも特徴が魅力的で1つに絞り切れず、3つとも買ってしまいました!(クーポンを使えるという悪魔のささやきも影響)

 

そして、実際に使うと3つとも良いので毎日どれをつけるか悩んでしまう日々です(笑)

 今回買った下地は以下の3点。

 

dプログラム アレルバリアエッセンスBB

dプログラムのアレルバリアエッセンスは2年前にも購入しました。

 

www.developingsimplelife.com

 

この時も助かりましたが、今回も頼りになります!

広瀬すずちゃんのCMだと若い子向きに見えてしまいますが、大人の敏感肌にも対応できます。

ただ前回の色がちょっとしっかりした色だったので、下地としては使いにくく上にルースパウダーでおさえて薄目メイクにするような感じになりました。

その時に次回はクリア(色なし)にしようと思ったはずなのに、なぜか今回も色ついているものを選んでいた( ゚Д゚) 

幸いにも前回よりライトなタイプを選んだのでファンデーションを重ねても厚塗りには見えません。ヨカッタ

 

 エリクシール アドバンスド スキンフィニッシャー

こちらは2月に発売の商品です。

www.shiseido.co.jp

 

石田ゆり子さんのCMなので、年齢層も合っています。

肌悩みを感じやすくなった、とかまさに私のことですよ。

こっくりしたテクスチャーなので、春先の乾燥肌をしっかり守ってくれる感じです。こちらを塗っていると日中に乾燥をあまり感じません。

なので、下地の下地的に他の2つの下地の前に塗ってみることもあります。

 

 

 

マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベースEX

 3つ目は、昨年夏から使っている下地です。

夏場のテカリを抑えてくれて、冬場も潤いを守ってくれる、肌の状態で自ら調整してくれる優秀下地でとても気に入っています!

ですが、花粉症の影響なのか2月過ぎから乾燥がおさえきれない状態に。

ただ今がダメなだけで花粉症が終わればまた活躍アイテムになるかも…という期待も。

 

www.developingsimplelife.com

 

迷った末に今回はトライアルサイズにしました。

1番最初は、コレより小さいトライアルサイズを買いました。

いつのまにかもう1つ大きいサイズのトライアルが出ていました。(それぞれ1人1回のみ購入可)

スキンフィニッシャーを先に塗っておくと乾燥は気にならないように感じます。

 

 

使い分けでまんべんなく利用!おすすめ度は状況によって違います

 BBクリームはどちらかというと休日メインで使用中。

スキンフィニッシャーは単独でも下地の下地としてもマルチに活躍。

スキンセンサーも引き続き活躍。

 しばらくは下地には困らない生活です。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

デパートの営業時間短縮の延長が決まり、今月はなかなか帰宅時のお買い物が出来なさそうです(´;ω;`)

早く今回のコロナ騒動がおさまりますように。。

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ
スポンサーリンク
アーカイブ
  • ライブドアブログ